忍者ブログ

フェレット倶楽部の備忘録

3歩あるいたら物を忘れてしまうぐらい物忘れの激しい管理人が触れた技術をメモしておくブログ

無線LAN化

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

無線LAN化

LANが有線な問題

Raspberry piもだいぶ動くようになってきたが有線LANなので1.5mのLANケーブルを挿しているルーターの近くに毎回行かないといけないのが面倒だ。
これでは机の上で落ち着いて電子工作をしていくことも出来ない。
解決方法として長いLANケーブルを使う手もあるが、ゆくゆくRaspberry piを「走らせる」可能性を考えると無線化しておきたい。 

無線LAN子機を購入

そこで、planexのUSBで接続できる無線LAN子機を購入した。
・PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps MacOS X10.10対応 GW-USNANO2A (FFP) ¥1,047

GW-USNANO2AをRaspberry piに認識させる

幾つかの方法を試してみたが、コマンドラインからwpa_cliを使うこちらの方のやり方がシンプルで参考になった。

wpa_cliコマンドを使用する

wpa_cliのコマンドモードに入る
pi@raspberrypi:~ $ wpa_cli
wpa_cli v2.3
Copyright (c) 2004-2014, Jouni Malinen <j@w1.fi> and contributors
This software may be distributed under the terms of the BSD license.
See README for more details.
Selected interface 'wlan0'
Interactive mode

となりコマンドを入力していくことが出来るのでscanを入力する。
> scan
OK
<3>CTRL-EVENT-SCAN-RESULTS
> scan_results
bssid / frequency / signal level / flags / ssid
00:24:a5:d7:b8:25    2412    80    [WPA-PSK-CCMP+TKIP][WPA2-PSK-CCMP+TKIP][WPS][ESS]    0024A5D7B825
・・・<以下略> 

SSIDとパスワードを登録する

以下のコマンドで先ほど調べたSSIDと接続先パスワードを入力する。
> add_network
1
> set_network 1 ssid "<先ほど確認したSSID>"
OK
> set_network 1 psk "<接続先のパスワード>"
OK
> enable_network 1
OK

接続設定を保存する

ネットワークの設定を保存する。
> save_config
OK
> quit
$

確認する

有線LANが無い状態でも他のPCからsshログインできることを確認する。
次回以降は自動で認識されるのでこの設定は1度行えばOK
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

QRコード

P R